

広報あしやに掲載
今日ポストに入ってました。 広報あしや2月号になんとわたくし 掲載されています(^ν^) ジャズヴォーカリスト以外に年間通して こんな活動していますよ♪ 2017年から立ち上げ、企画、運営してきた 芦屋ジャズフェスティバル実行委員会代表として "特集 Make The Next 新しい社会をつくろう" 何を考えて活動し、何を目指していてるかを書いています。 2020年は芦屋市制80年 4月29日は第4回芦屋ジャズフェスティバルを開催します!! 去年は18会場、150組700人のアーティストが出演。全会場入場料無料! 来場者数約3万人。 そして一年間準備をして 開催に約300万円かかります。 ルナホールなど会場費、音響、照明、リーフレット、フライヤー、ポスター、HPやサーバー費、オフィシャルTシャツ作成などなど。 私たち運営メンバーは全員ボランティアで活動しています。 去年は約80万円の広告費、協賛金が集まりました。 後はなんとTシャツの売り上げでなんとか収支プラマイゼロで開催出来ました。 何より当日、一緒にこのフェスをサポートしてくれる サウンド


心を込めてサンクスレター
大量のレターセット150セット、CDクッション封筒300枚届きました!! 今私ん家の一角はCDの段ボールとこれらの段ボールが占領しています 笑 「やったんだなアタシ。」て実感MAX。 いや、「やるんだぞアタシ。」かもしれない (≧∇≦) 昨日はパーティ演奏で、空き時間に クラファンでのサンクスレターを20通は書きました。 久しぶりにしっかり文字を書きました。 知ってる人たちや、知らない人たち、全てに心を込めて、違う内容で書いています。 心こもりすぎて、帰宅したら手首が痛い^^; 気をつけて少しずつ残りは書いていこう♪ ポストカードもデザインしました!! もう入稿したので、後は上がってくるのが楽しみ♪( ´▽`) 2月から順次クラファンのリターンを発送していきますので、全国発売2/28までにみなさんのお手元に届きます!! 頑張るぞ!! 待てない人はライブ会場に来てね^ - ^ YoutubeのPVはもう見てくれましたか? 沢山の人がチャンネル登録やFBでもシェアしてくれました。 嬉しいですね〜 ありがとうございます^ - ^ また感想とかyoutu


今夜20:00にPV解禁!!
私の記念すべきファーストアルバムが出来上がりました!! 2月28日 全国発売に向けて、ただ今 Amazonなどで 予約受付中です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ みなさん、どんどんご予約してくださいね♥️ クラウドファンディングでご支援くださった方々には全ての準備が揃えば順次発送を2月中にいたします! ライブ会場でお会い出来る人には手渡ししたいと思っています。 まずは、一生懸命、冬空の中で12時間ロケして出来上がったPVを今夜Youtube チャンネル rie takahashiで 見てくださいね! アルバム収録曲が聞けますー(ღ˘⌣˘ღ) ♫・*:.。. .。.:*・ キャ〜 この日のためにずっとプロジェクトを進めてきたのだ💖


築100年の明治の洋館
快晴で眩しすぎる絶景をバックに 舞子の旧武藤邸にて新春ライブでした〜 井野アキヲくんとのduo live 満席で大盛況でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 背中が二人とも燃えていました〜笑 カメラマン佐藤大佑さんに撮ってもらった写真が上がるのも楽しみ〜(♡˙︶˙♡) これは私のiPhone7plus 。 ステキな午後でした!! みなさん、ありがとう〜(♡´ ³`)


ニース風チキントマトシチュー
今日はゆっくり一歩も出ず、 鶏肉を消費したかったので… ニース風チキントマトシチュー🍅 作りました🔪 冷蔵庫にあるもので、リエアレンジ!! 歌う料理研究家のJazzcooking🎶 【材料】
鶏もも肉一パック
あるもの野菜でOK(玉ねぎ、ピーマンなど)
パプリカ、マッシュルーム、
ヤングコーン、ミックスビーンズ
ニンニク2片
トマト缶2/3
水1リットル
ブーケガルニ2パック(無ければローリエ多め)
ローリエ2枚
マギーブイヨン2個、チキンコンソメ1個
塩胡椒、醤油大さじ1
【作り方】
オリーブオイルをひいてニンニクを炒め
鶏肉の皮を下にハーブソルトとブラックペッパーで裏表軽く焼きます。
鍋に水1リットル入れ、ブーケガルニ、ローリエを入れます。
沸騰してから焼いた鶏肉を入れ、野菜を入れます。
マギーブイヨン、コンソメ、ニンニク投入。
トマト缶を少しずつ入れて好みの味に。
醤油大さじ1入れて味が整ったところで、
私は蜂蜜小さじ1入れて
味に丸みを出しました😋
15分煮込んだら食べれるよ😊


MV撮影12時間外ロケ
年末年始もCD制作活動していた中で、ジャケットのデザインなど、細かなやり取りと確認や、レコ発の企画や会場候補へ訪問したりと… 5日はジャケットもマスタリングも全て工場へ発注となりました‼️ もうCD自体の作業はこれで終了。 そして5日はクラウドファンディングのリターン用のメイキング風景DVDとアルバムCM映像とPVのための撮影でした╰(*´︶`*)╯♡ 年末悪天候で延期となり5日に。 4日夜に音が上がってきてからの打ち合わせで、 どこでロケするかを決めて、衣装決めて 少し寝たら朝から撮影という… 笑 それでも、ミュージシャンであり映像チームを動かしているクリエイターさんなので、皆さんとても親身になって良くしてくれています。 10時集合でまずはスタバではじめましてのカメラマンしまさんと軽く打ち合わせ。 スタバの服着た看板犬がいて、観光客のカメラにとても慣れている様子 笑 この子たちの名前は何だろう? 晴れ間があったり、雲が多くてまぁまぁ寒くて ぱらぱら雨?氷?が降って避難したり… 通行人や車の量でなかなか思うようには撮影出来ない。 そうこうしてたら


今年は"脳内実現"
お雑煮で腹ごしらえからの 恒例の書き初めに行ってきましたー(♡´ ꒳ ` )ノ 今年の四字熟語は… リエの造語で "脳内実現" 頭の中に思い描いている事を可視化する。 想像を創造し、実現していく。 これを目指して2020年進んで行きたいと思っています(▰˘◡˘▰) 毎年この北野天満神社からの眺めは右手に風見鶏の館、海に向かって神戸を一望し、これぞ神戸って言う大好きな景色。 おみくじは小吉。 何となく感覚で感じていた事がそのまま書かれてるような感じ。 そのまま自分を信じて進めば良いみたい(╹◡╹) 帰りに北野散策。 久しぶりに元地元を赴くままに散歩してみました。 出会いがありました。 以前お向かいに住んでられた(引っ越したのは私の方ですがw)芸能人の方とあらためてお名刺交換出来たり、地元情報を教えていただいたり… 綺麗な洋館の中でイマジネーション膨らむ楽しいお話が出来、2日から積極的行動して良かったと思いました♥️ また楽しいイベント考えてみようかなぁ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 北野美術館(元アメリカ領事館) ラインの館 廊下で素敵な夕陽を浴びなが


Happy New Year 2020
明けましておめでとうございます🎊🎉🍾 ゆっくり2019を振り返るまもなく、関わってもらったみなさんにお礼を伝える余裕もなく、CD制作とカウントダウンライブで2020年に突入した元日でした。 お陰様で満員で盛り上がりました〜🎉🍾🎉🥂 2019年は公私ともに、激動の年でした。 家族の闘病のサポートで東京での活動も一年間ストップしていました。 その分、より地元に密着して芦屋ジャズフェスティバルの運営をより深く活動出来たなと思います。 そのチャレンジの一つとして、自分自身のアルバム制作クラウドファンディングに初挑戦でき、みなさまのお陰で大成功する事が出来ました。 沢山の感動をいただきました。 6月からはFM MOOV"Jazz Up Ur Life"のレギュラーパーソナリティとして初挑戦し、沢山ジャズの歴史やあらためて名曲や作曲家やアーティストを勉強する事が出来ました。 今年の3月にはファーストアルバムが全国発売出来る予定です😃✨ 今年は他にもチャレンジしていきたい事があります。 とても楽しみな一年になると思います😌✨ 初日の出も無事に