

6月も活動の場はライブ配信メイン
まん防からの緊急事態宣言。さらに延長😢 5月はソロライブ配信かなり頑張りました♬ これからのプロジェクトの準備や補助金申請の合間に なかなかピアノ練習の時間が足りなかったのと、 ネット環境の悪さや、周りの仲間の配信技術の協力のもと いろんな方法を試して たくさん失敗し、苦い経験もしました。 それでもたくさんの人が配信を楽しみにしていてくれて❤️ お心付けも送ってくださり、 挫けそうな時も、かなり励まされました😭 感動・感謝・感激の嵐でした。 5月29日の配信は、かなり拘りました〜 照明や機材も投資して、 私の環境でやれる最大公約数のことができました。 視聴者の皆さんにも高反応で たくさん嬉しいメッセージもらえました(♡˙︶˙♡)♫ NYからも観てくれてコメントくれたり嬉しいな。 やったー💕 その模様をぜひアーカイブでお楽しみください♬ キャンディーズや太田裕美の 懐かしの昭和歌謡も歌いましたꈍ .̮ ꈍ 次回は6/4 20:00~ ギターの高田亮介くんとやりますよ❗️ 6月も週末はソロライブ配信を積極的に企画しています〜 ぜひ観てね❤️


音楽家の幸せと豊かさ
5月はGWイベントも今年も飛んでしまい、緊急事態宣言下で 9割のライブがキャンセルに、名古屋ツアーまたしても延期。 楽しみにしていてくれた皆さんには申し訳ない限りです😭 これからの活動の仕方や、音楽家として生き残る道。 たくさん考えて、勉強してようやく、自分がやるべきことが 見えてきました。 音大も出ていない、何も知らなかった私が Jazz に出会い ↓ Jazzのリズムに悩み ↓ Jazz Chants に出会い ↓ 英語のリズムはジャズのリズム に気づき ↓ ジャズチャンツインストラクター を取得し ↓ 国内で唯一の ジャズチャンツヴォーカルレッスン をあみ出し ↓ 英語苦手だった生徒さんが 英語らしいリズムで発音出来るようになり ↓ ひょうごラジオカレッジ (高齢者大学)で 神戸ジャズとジャズチャンツ で講演に回らせてもらったり ↓ 明るい日本の未来は子供たちにある と思うと グローバルな人材育成には 英語コミュニケーション能力 が 必要不可欠で ↓ それには 日本語のリズムと英語のリズム の違いを知って、リズムで習得するのが 理に叶って