

サイキョウな夜Vol.4
3/28 はレフトアローンにて サイキョウな夜Vol.4でした。 今回も超満員で本当に嬉しかったです(♡˙︶˙♡)♫ みんなパワフルでエネルギー高い凄腕プレイヤーなので、 ちょいひき算で全体バランス良い2セットとなりました🎶 お料理でも、味を足すばかりだとどんどん濃ゆくなってバランス崩しちゃうけど、少しずつの調味料でそれぞれ素材の味がいかされて引き立つ。 女子3人コーナー💕 撮影がハンパなかった 笑 休憩中も終演後も笑いが絶えないこのメンバー。 ほんと楽しすぎ😆 名倉学Pf 遠藤真理子As Zingoro B 冨永ちひろDs みんな売れっ子実力派プレイヤー。 次回7/27 が楽しみ〜🎶 その前に5/24 若手で気鋭の人気ピアニスト永田有吾くんとのduo liveです。 また違う雰囲気を聴いてくださいね✨


芦屋ジャズフェスティバル無料ライブご招待&ボランティアさん募集
🌼芦屋ジャズフェスティバル実行委員会運営としてお知らせと無料ライブのご案内です☺️🌼
こんにちは‼️
芦屋ジャズフェスティバル実行委員会の高橋リエです。
花粉症は辛いですが春はそこまで来ています。
皆さまいかがお過ごしですか?
いよいよ来月は第三回芦屋ジャズフェスティバル開催。準備も大詰めとなりました。
みなさんに嬉しいニュースとご案内があります‼️ 今年はスケールアップして、なんと
🌐世界的アンプメーカーのヘンリクセン社が、
日本のパートナーに芦屋ジャズフェスティバルを選定し、この度オフィシャルスポンサーに決定しました‼️国内初です‼️ 🌐芦屋市は日本唯一の国際文化住宅都市の中で
景観重要建造物が二つあります。
その両方がAJFの会場となります!
国登録有形文化財の仏教会館(第一回から参加)
阪神間モダニズム建築のカトリック芦屋教会(初参加) 🌐ユネスコ制定International Jazz Day の公認イベントとして4/29 世界で一番早いスタートを切る芦屋ジャズフェスティバル🎉🎶 このようにグ


歌う料理研究家のスペアリブ
久々に料理アップします。 インスタには良くアップしてるので、よかったら @riejazz フォローしてね😉 スペアリブ肉もらったので、作りました! フォークで何ヶ所か刺して、チューブにんにく、チューブおろし生姜を肉にすりつけ、ハーブソルト、焼肉のたれ、醤油、余り物赤ワイン、ミックスペッパーで揉み込んで1時間以上冷蔵庫で寝かします。 今回は魚焼きグリルで焼きました! オーブンより早いし美味しく焼けました✨ 二品目は冷蔵庫にあった白菜を使いたかったので ブーケガルニとコンソメで大人のポトフ作りました。 色味は悪いけど、味はもう何倍でもお代わりしたいスープでした😋 ケンミンショーで青森のおでんは 合わせ味噌と砂糖とたっぷりおろし生姜を混ぜ合わせた甘めのソースをかけて食べるそうです。 そのためおでんは出しのみで薄味らしい。 てことで、リエアレンジ〜😃 ベースは塩おでん(昆布、かつお、鶏ガラ出し) パプリカも入れてみた。 旬の 菜の花 も入れました🎶 合わせ味噌、宮古島のきび砂糖、 おろし生姜💕 甘さ控え目で😋 生姜成分でかーーっと 一気にあっ