(歌う料理研究家の)ふわっとハンバーグ
- riejazz
- Mar 5, 2016
- 2 min read
最近、牛・豚合挽き肉をセールの時に買っては冷凍保存してる。
思い立った時に大好きなチリコンカンやタコス作ったりハンバーグとか色々出来るからね。
昨夜は6月のコンサートで演じるNEW YORK NEW YORKのDVDを勉強しようとテレビの前でディナー。

ブラウンマッシュルームサラダ、豆腐ステーキ、ふわっとハンバーグ
(ふわっとハンバーグ)
A:たまねぎ1/2個、 にんにく1片、
B:パン粉1/2カップ(=100g)、 牛乳(豆乳でも)1/2カップ、 卵1個、クレイジーソルト(普通の塩でも) 小さじ1、 粗びきブラックペッパー少々、ナツメグ少々(私は多め)、コンソメ粉末少々
C:合挽き肉250g
① Aをみじん切りし、薄く油をひいてフライパンで焦げないよう炒める。気持ちクレージーソルトとペッパーも振る。炒めたらお皿に広げて荒熱とります。
② Bをボウルに入れスプーンなどで混ぜ合わせる。
③ ②に合挽き肉を入れ少し柔らかくなるまで手で混ぜ合わせる。

④ ③にラップをかけ冷蔵庫で1時間~一晩寝かせる。
⑤ 冷蔵庫から出して好きな大きさ(おにぎり位)の生地を取り手のひらで
キャッチボールのようにぺちっぺちっと投げつけ空気抜きをする。まぁまぁ快感w ひび割れないようにして形を整えたら、真ん中をくぼませ空気を抜き焼きあがりの厚み調整~
⑥フライパンで中弱火で蓋をし、焼き目がついたらひっくり返す。
焼けたか気になるなら爪楊枝を刺して赤い肉汁が付かなければOK
(ソースで煮込む場合は浅めに焼くこと。)
☆おろしハンバーグなら大葉、おろし、ポン酢で

☆ソース煮込みハンバーグなら
飲み残しの赤ワイン30g位、トマト缶50g位、ウスターソース30g位、コンソメ粉末ほんの少し、水30g位をコップに混ぜ、
焼いてるハンバーグのフライパンに流し込み蓋をして弱火で1分したらひっくり返す。
フライパンを動かしソースを絡めていきます。あまり煮詰めると、しょっぱくなるのでその場合はお水を少したしてね。

ドライパセリでもかけてみて~
中身はふわっとハンバーグ完成!!!
昨夜はあっさりポン酢つけたり、粒マスタードで味を楽しみました♪
丸めた生地はラップして冷凍しておけばいつでも焼いて食べれるね~
ハンバーグは根強い人気だねヽ(*^^*)ノ
Comments